2013年01月12日
意外な結末♪
さかのぼる事、昨年末
冬休みの宿題に「百人一首を覚える」というのがありました
4年生の時は全くやる気が無く
新春かるた大会でも、予選通過どころか2枚ほどしか取れなかったらしい・・・
それが、何故か今回は気合が入っていて「百人一首のCDが欲しい」と言い出しました
CDがあれば、一人で練習出来るから・・・との事
でも売っているのは札とセット
うちに札はあるので、実際2つはいりません
それに、ホントにやるかどうかも疑問だったし
毎年、お年玉の中から1つだけ好きなものを買っていいことにしています
ひかはそれを持ち出し「お年玉ので買うからいいでしょ
」
・・・
(ゲームとか買っといた方が後々いいんじゃない
)
結局根負けし、買ってしまいましたが
早速張り切って練習
でも、CDはいつも同じ順番で読まれます
それでは練習にならないので、ランダムに出せるようDSに取り込みやっていました
しか~し
予想通り
冬休み後半にはやらなくなり、大会の前日にちょっと覚えただけ
大会当日の下校後、車の中で「ひか、どうだったと思う
」
全く期待していなかった私は「とりあえず予選は通過した
」と聞きました
「通過したよ
」
「え~
マジで~
」
「決勝って何人出れるん
」
「5人」
「じゃあ、5位だ」
その後、無言で見せた賞状には・・・

なんと
2位
ビックリです


聞くと、1位はダントツ22枚・2位ひか9枚・3位は僅差の8枚
運が良かったとしか思えません
でも、お陰様で
が付いたらしく、6年生ではもっと頑張ると言ってます
やると言ったらとことんやるひか・・・聞こえはいいですが、そのためには手段を選ばない(道具を揃えないと気が済まない等)大変です
次は何に凝り始めるのか・・・怖いです

冬休みの宿題に「百人一首を覚える」というのがありました

4年生の時は全くやる気が無く


それが、何故か今回は気合が入っていて「百人一首のCDが欲しい」と言い出しました

CDがあれば、一人で練習出来るから・・・との事

でも売っているのは札とセット

うちに札はあるので、実際2つはいりません

それに、ホントにやるかどうかも疑問だったし

毎年、お年玉の中から1つだけ好きなものを買っていいことにしています

ひかはそれを持ち出し「お年玉ので買うからいいでしょ

・・・


結局根負けし、買ってしまいましたが

早速張り切って練習

でも、CDはいつも同じ順番で読まれます

それでは練習にならないので、ランダムに出せるようDSに取り込みやっていました

しか~し

予想通り


大会当日の下校後、車の中で「ひか、どうだったと思う

全く期待していなかった私は「とりあえず予選は通過した


「通過したよ

「え~



「決勝って何人出れるん

「5人」
「じゃあ、5位だ」
その後、無言で見せた賞状には・・・


なんと


ビックリです



聞くと、1位はダントツ22枚・2位ひか9枚・3位は僅差の8枚

運が良かったとしか思えません

でも、お陰様で


やると言ったらとことんやるひか・・・聞こえはいいですが、そのためには手段を選ばない(道具を揃えないと気が済まない等)大変です

次は何に凝り始めるのか・・・怖いです
