2012年06月01日
「曲げめ・高め・近め」♪
昨日のレッスン
ストローク中心のレッスンでした
ここ1ヶ月はNコーチのレッスンを集中的に受けて(6月からシフトが変わり、受けられなくなるのもあり・・・
)ストロークの「ダメ出し」をしてもらおうと
特に、バックストロークが、打っていて全然「当たった感」がなく、全然気持ちよくないのです
原因は
テイクバックの時に脇締めすぎ・・・もう少し肘を上げて、構えて、下げて、打つ
レッスンの最後にアドバイスをもらったので、早く試して打ってみたい
それと、ゲームの時に言われた、前衛にいた時の構え方
どうしても、ラケットが横になったり、下がったりしてしまうことが多く、言われた言葉が「曲げめ・高め・近め」


「曲げめ」
肘を曲げる(伸ばさない)
「高め」
ラケットを立てて
「近め」
顔の近くで
そうしていると、スライスでも、トップスピンでも何でも対処出来ると・・・
この1ヶ月でいろいろアドバイスをいただいたので、それを忘れず、レッスンで試しながら頑張りたいと思います

ストローク中心のレッスンでした

ここ1ヶ月はNコーチのレッスンを集中的に受けて(6月からシフトが変わり、受けられなくなるのもあり・・・


特に、バックストロークが、打っていて全然「当たった感」がなく、全然気持ちよくないのです

原因は


レッスンの最後にアドバイスをもらったので、早く試して打ってみたい

それと、ゲームの時に言われた、前衛にいた時の構え方

どうしても、ラケットが横になったり、下がったりしてしまうことが多く、言われた言葉が「曲げめ・高め・近め」



「曲げめ」

「高め」

「近め」

そうしていると、スライスでも、トップスピンでも何でも対処出来ると・・・

この1ヶ月でいろいろアドバイスをいただいたので、それを忘れず、レッスンで試しながら頑張りたいと思います

投稿者 もとちゃん 10:47 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。